- 2025(令和7)年
- 学校の近況をお伝えします。
- 2025.6.27(金)教育委員会の学校訪問
県教育委員会や市教育委員会の方が来校し、授業の様子などを見てくださいました。写真は3年生の英語の授業です。3年生は良い雰囲気で前向きに授業に取り組んでいました。
- 2025.6.25(水)部活動激励会
最後の大会やコンクールに向かう3年生を励ますために、部活動激励会を行いました。どの部も立派に、そして力強く決意表明を行い、最後には主将が集まり、代表者が選手宣誓を行いました。一人ひとり悔いの残らないよう全力を出し切ってほしい。
- 2025.6.9(月) 研究授業(道徳)
2年3組と2年4組が道徳の研究授業を行いました。教材を読んだり話し合ったりして、相手の立場や置かれている状況を考えた発言の大切さや寛容の心について学びました。
- 2025.6.6(金) 校外学習(大阪・関西万博)
2年生が校外学習として開催中の大阪・関西万博へ行ってきました。約4時間の滞在時間でしたが、世界の国々や未来について考え、視野を広げることができました。盛況で公式ショップ30分待ちに驚きました。
- 2025.6.2(月)~4日(水) 集団宿泊学習
1年生が集団宿泊学習で五色台少年自然センターへ行ってきました。野外体験学習やカレーづくり、キャンドルサービスなどを行い、仲間との絆を深め、集団としての質を向上させた意義ある学習ができました。
- 2025.5.22(木)~24(土) 修学旅行
3年生が修学旅行で沖縄に行ってきました。沖縄は梅雨入りし、天候が心配されましたが一度も傘を差さずに全ての学習ができました。子どもにとっても思い出に残る旅になったと思います。
- 2025.5.10(土) 第79回体育大会
前日の雨がピタリと止み、体育大会を開催しました。競技、応援、演舞に一所懸命取り組み、大成功でした!保護者の皆様、応援ありがとうございました。
- 2025.5.7(水)
体育大会の予行演習を行いました。生徒会種目は工夫を凝らした綱引きです。土曜日の本番に向けてがんばっています。
- 2025.4.23(水)
体育大会に向けて運動場の草抜きなどのボランティアを募ったところ、たくさんの生徒が参加してくれました。生徒、教職員全員で雰囲気を盛り上げていきたいと思います。
- 2025.4.19(土)
授業参観、PTA総会を行いました。大勢の保護者の皆様に参観いただき、子どもたちの表情もいつもと違って引きしまっていました。
- 2025.4.10(木)
観音寺警察署の方をお招きして、1年生で交通安全教室を実施しました。事故の無いよう十分注意して自転車通学をしてほしいと思います。
- 2025.4.7(月)
令和7年度入学式を行いました。初々しい77名の新入生を迎えました。みんなニコニコしてうれしそうでした。
入学式式辞はこちら
新任式を行い、新しく着任した先生を歓迎しました。また、始業式では校長から「節目」の話をしました。
始業式式辞はこちら
4月7日(月)1学期が始まりました。学校の桜が満開です。
- 2025.3.31(月)
学校の桜が咲き始めました。新しい年度の始まりです。2025(令和7)年度も保護者や地域の方々とともに学校を盛り上げていきたいと考えています。
教員の転出・転入はこちら
- 2024(令和6)年度のできごとはこちら